身体メンテナンス
流山市の隠れ家的治療院のさいとう鍼灸院・接骨院です。
中学生の野球少年が今週末に開催される大会に向けてメンテナンスに来てくれました。
症状は右肘内側の筋肉の張りと右アキレス腱の違和感でした。
右肘はおそらく投げすぎによる疲労で筋肉が張っていたので、鍼と手技で緩めました。
右アキレス腱は右足を大きく前に出すと違和感があり、以前はアキレス腱の一部がカチカチになり、厚みがありました。
セルフケアでストレッチやお灸をしているため、今回は厚さもなくなり、ほんの違和感なので鍼治療でさらに緩めました。
今月からキャンペーンの吸玉療法で肩、背中、腰を刺激し全身が軽くなってスッキリしていました。
日曜日が大会ということですが、なぜか前日に練習試合があり、おそらく明日もあさっても練習はハードになるんでしょうね。
コンディショニングを勉強すれば大会前のこの時期にやるべきことはなんなのでしょうか?
こういったことも今後いろんなところでアウトプットしていかなければなりませんね。
流山市のために頑張ります。
中学生の野球少年が今週末に開催される大会に向けてメンテナンスに来てくれました。
症状は右肘内側の筋肉の張りと右アキレス腱の違和感でした。
右肘はおそらく投げすぎによる疲労で筋肉が張っていたので、鍼と手技で緩めました。
右アキレス腱は右足を大きく前に出すと違和感があり、以前はアキレス腱の一部がカチカチになり、厚みがありました。
セルフケアでストレッチやお灸をしているため、今回は厚さもなくなり、ほんの違和感なので鍼治療でさらに緩めました。
今月からキャンペーンの吸玉療法で肩、背中、腰を刺激し全身が軽くなってスッキリしていました。
日曜日が大会ということですが、なぜか前日に練習試合があり、おそらく明日もあさっても練習はハードになるんでしょうね。
コンディショニングを勉強すれば大会前のこの時期にやるべきことはなんなのでしょうか?
こういったことも今後いろんなところでアウトプットしていかなければなりませんね。
流山市のために頑張ります。
更新