7月10日の患者さん①
往診専門・完全予約制のさいとう鍼灸院です。
右肩関節脱臼後の患者さんでした。
以前にも施術させていただいておりましたが、しばらく調子がよかったのですが、高校生でテニスをやっていて右肩関節を脱臼し、その後はオーバーヘッドのサーブが怖くてできないのでアンダーからのサーブをしていたそうです。
しかし、2日前の部活内での練習試合でオーバーヘッドサーブをした際に、痛めたとのことでした。
診察いたしますと肩の痛みというよりは、背中の筋肉の疲労からくる痛みでした。
主に菱形筋、棘下筋、小円筋、三角筋が固まってしまっているようでした。
まずは脊柱(背骨)を緩め、経絡美容整体と鍼治療をいたしました。
それだけでも痛みや不安、肩を回した際にポキポキ音がするということがなくなり、むしろ軽くなったとのことでした。
さらに脱臼による肩関節前方の不安もあるので、キネシオテープによる補強を指導いたしました。
こうすることで、肩がより安定し肩を回すのがより安心してできました。
ラケットを持って、ボールを使ってのサーブがどこまでできるのか?が重要な要素ですが、また定期的な施術を受けていただければ、オーバーヘッドのサーブが完璧に近い状態で打てるようになると思います。
ケガ悩んでいる方、どこに行っても痛みがなくならない方は、さいとう鍼灸院にご相談ください。
流山市で鍼灸・整体・トレーニング指導・セルフケアサポーターをお探しなら、地域信頼度No.1のさいとう鍼灸院へ
TEL:090-7731-3128
右肩関節脱臼後の患者さんでした。
以前にも施術させていただいておりましたが、しばらく調子がよかったのですが、高校生でテニスをやっていて右肩関節を脱臼し、その後はオーバーヘッドのサーブが怖くてできないのでアンダーからのサーブをしていたそうです。
しかし、2日前の部活内での練習試合でオーバーヘッドサーブをした際に、痛めたとのことでした。
診察いたしますと肩の痛みというよりは、背中の筋肉の疲労からくる痛みでした。
主に菱形筋、棘下筋、小円筋、三角筋が固まってしまっているようでした。
まずは脊柱(背骨)を緩め、経絡美容整体と鍼治療をいたしました。
それだけでも痛みや不安、肩を回した際にポキポキ音がするということがなくなり、むしろ軽くなったとのことでした。
さらに脱臼による肩関節前方の不安もあるので、キネシオテープによる補強を指導いたしました。
こうすることで、肩がより安定し肩を回すのがより安心してできました。
ラケットを持って、ボールを使ってのサーブがどこまでできるのか?が重要な要素ですが、また定期的な施術を受けていただければ、オーバーヘッドのサーブが完璧に近い状態で打てるようになると思います。
ケガ悩んでいる方、どこに行っても痛みがなくならない方は、さいとう鍼灸院にご相談ください。
流山市で鍼灸・整体・トレーニング指導・セルフケアサポーターをお探しなら、地域信頼度No.1のさいとう鍼灸院へ
TEL:090-7731-3128

更新